マイナ保険証をお持ちでない方は資格確認書が送られてきます 令和7年12月2日からは、現在お使いの健康保険証は使えなくなり、代わって 「マイナ保険証(マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したもの)」 をご利用いた … マイナ保険証未取得の方は 資格確認書を交付されます もっと読む »
Read More労働問題の専門家 × 社会保険労務士
= 労働問題に強い社労士
ややこしい労働問題はお任せ
労務リスクから会社を守る就業規則の専門家
労務相談・就業規則作成・人事評価制度構築・給料計算・社会保険手続・労働保険手続・ハラスメント対策・セミナー講師・研修講師・助成金申請・創業融資
労務リスクから会社を守る「労働法知識」「就業規則」「人事評価制度」を提供。
安心して経営に集中できる環境をお届けいたします。





スポットワークの注意点と労務管理
スポットワークとは? 「スポットワーク」とは、短時間・単発の就労を内容とする雇用契約のもとで働くことです。 自分の都合に合わせて、短時間・単発で働ける新しい働き方で、近年、スキマ時間を活用したい人や副業希望者の間で広がっ … スポットワークの注意点と労務管理 もっと読む »
Read More全国労働衛生週間(10/1~10/7)
ワーク・ライフ・バランスを意識して、健康な職場へ 令和7年度の全国労働衛生週間が、10月1日(火)から7日(月)まで実施されます。 今年のスローガンは、「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場 … 全国労働衛生週間(10/1~10/7) もっと読む »
Read More誠コンサルティング社労士事務所は、埼玉県春日部市にある社会保険労務士事務所です。
豊富な経験と専門知識を持つ「社会保険労務士」である代表が、労務管理や職場環境の整備を通じて、社員一人ひとりが能力を発揮し成長できる環境づくりを支援します。ご希望に応じて、オンライン講習や出張研修も実施。5S研修・ハラスメント研修・労働安全研修・新入社員研修等
社会保険労務士は、社会保険労務士法に基づいた「国家資格者」です。 労働関係(労働基準法・労働補償災害保険法、雇用保険法労働保険徴収法など)や社会保険関係(健康保険法・国民年金法・厚生年金法など)の法律を扱う専門家です。
是非、伴走型のパートナーとして共に会社を元気にしていきましょう。
このようなお悩みやご不安がございましたら、個別無料相談までお進みください。
(こちらからの営業勧誘はいたしませんので、ご安心してご連絡ください)
労務のお悩み
- 社員とのトラブルを防ぐために、労務問題の相談相手がほしい。
- 社員を雇ったのはいいが、何の手続きをすべきなのかがわからない。
- 問題社員の対応に困っている。
- 退職について従業員と揉めており、対処の仕方がわからない。
- 未払い残業代を請求された。
- 毎年のように行われる労働・社会保険関連の法改正やコンプライアンスに追いつかない。
-
変形労働時間制を採用したい。
お手続き等に関するお悩み
- 労務問題や事務手続きに対応が追われてしまい、本業に集中できない。
- 行政に出す書類がいつ何があるのか、複雑でわからない。
- とにかく事務手続きが面倒で苦手だ。
- 事務手続きのミスが続き、従業員に不信感がつのっている。
- 社内ルールである就業規則を作りたい。
- 既にある就業規則が法改正に沿っているか、見直してほしい。
- 年金事務所や労働基準監督署からの調査の通知がきたので、対応方法を知りたい。
おカネのお悩み
- 給料計算に時間がかかりすぎており、業務を外部に委託したい。
- 自社が対象となる可能性のある助成金の情報を知りたい。
- 経験豊富なバックオフィス人材を雇う余裕がなく、コストを抑えたい。
- 金融機関から融資を受けたいが、求められる事業計画書や資金繰り表などの書類作成方法がわからない。
誠コンサルティング社労士事務所に依頼するメリット
労務問題の相談が可能
- 労務の専門家にいつでも相談できる。
- 社員トラブルを未然に防ぐために、事前に対応することができる。
- 発生してしまった労務問題に対し、適切なアドバイスを受けることができる。
- 法改正により年々複雑化する労働環境、コンプライアンスへの対応が可能。

煩雑な書類作成からの解放
- 労働並びに社会保険関係の諸法令の書類作成、提出代行まですべて丸投げすることができる。
- 専門家による書類作成によりミスがなくなる。
- 煩雑な事務手続きから解放され、本業に意識を集中することができる。
- 社員から求められる書類作成を迅速かつ正確に作成することができ、社員の満足度が向上する。
会社を守る就業規則の作成
- 専門家の視点から、会社を守るリスク回避型の就業規則の作成が可能。
- 常に最新の法改正に沿った就業規則にアップデートできる。
- 労働基準監督署への提出も丸投げできる。
助成金受給の可能性向上
- お客様の合わせた助成金情報を受けることができる。
- 専門家による助成金申請書類の作成と申請代行が可能。
- 助成金申請要件に合致した就業規則の作成や労務管理の対応が可能。
面倒な給料計算を丸投げ
- 給料計算にかかっていた時間を本業へ投入できる。
- 専門家に任せることにより、適切な社会保険料や時間外手当等の計算がされ、間違いがなくなる。
- 計算間違いによる、従業員の不満の発生を防ぐことができる。
行政からの調査にも安心
- 年金事務所や労働基準監督署からの調査が入った時に、適切なアドバイスを受けることができる。
- 監督官等との面談時に同席が可能。一緒に対応をしてもらえる。
- 調査に必要な事前準備資料の対応が可能。
- 調査後の是正報告書作成を任せることができる。

融資案件も相談可能
- 創業融資を受ける際に相談が可能。
- 融資申込時に金融機関から求められる事業計画書や資金繰り表などの書類作成の支援を受けることができる。
- 金融機関へ同行をしてもらえる。
- 金融機関との関係性構築の支援をしてもらえる。